住宅セーフティネット制度を活用する空室対策

かながわ住まいまちづくり協会主催の住宅セーフティネット制度説明会へ参加しました。「住宅セーフティネット制度」とは以下の①~③をまとめたものです。

①住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録制度

住宅確保要配慮者とは低額所得者、被災者、高齢者、障害者、外国人・・・など等

住宅確保要配慮者を受け入れることが可能な住宅を大家さんや不動産会社が神奈川県に登録することができます。住宅確保要配慮者は登録された住宅に入居することができるというものです。

②登録住宅の改修・入居への経済的支援

住宅確保要配慮者の住宅に係る改修費用に対し一定の要件のもと国や地方団体が補助を行うというものです。また、家賃等についても一定の要件のもと国や地方団体が補助を行うというものです。

③住宅確保要配慮者への入居支援

都道府県により指定された居住支援法人が登録住宅の情報提供をしたり入居相談を受けたりします。

住宅登録をされる際には住宅確保要配慮者の対象を選択することができます。

例えば被災者のみ受入れ可という選択もできます。

以上、すごく簡単にまとめましたが、空室対策の一つとして参考にしてみるのも良いかと思います。

ポータルサイトや他社サイトで気になるお部屋がございましたらお気軽にご相談下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です